36泊37日の旅が宮崎で終了しました。一瞬でした。まだ続けたいけど多くの人に迷惑をかけてしまうのでジ・エンド(T^T)
書ききれない事はたくさんあって、本当に多くの人と出会い、話し、楽しい旅でした!
旅の最中に、溜めていた本もかなり読めたし、新たに読みたいと思う本に出会うことができたのが一番うれしいかもしれない。
目次
みんなが思っているであろう質問に答えよう!
旅をすると何か変わる?
まず答えから。No!
国内外問わず旅をしている方だと思うけど、すでに人格形成されている段階で旅をしたくらいで何かが劇的に変わることは少ないと思う。仮に変わったと思っても、またいつもの生活に戻ってしまうと薄れてくる。もちろん変わる人もいますよ!
ただ考え方とか物事の捉え方とかは変わりやすいかな。
・決心することができた!
この旅で一番心にグッときたものはやはり旅のきっかけである震災の軌跡を追ったことです。そのことが、今まで理由をつけてあと伸ばしにしてきたことをやっぱりやろう!と決意させてくれました。2年間超絶忙しくなりそうだけど...がんばりま〜す...
それくらいで、あとは「あ〜楽しかった!」だけ。笑
1人で寂しくないの?1人で何してるの?
って聞いてくる人結構いる。それに対する答えは、初めてその質問をされた時に思った「へ〜そんな発想する人もいるんだねー」。
寂しくないの?という質問には、そういう質問する人は一人旅は向いてない。
1人で何してるの?という質問には、逆に1人でやることない人いるの?って質問倍返しだ!
・反応が違うのが面白い!
「一人旅」というワードを聞いた時に年代別で反応がだいぶ変わるんですよね。
40代くらいまでは上記の通り「あら〜1人だと寂しいわね」みたいな反応を示す人が多い。60代以上になると「1人は気楽でいいよね〜」っていう人が圧倒的に多い。1人になりたい人が多いのかな?笑
お金は使うものだ!
合計約45万か…3連休が3回もあったわりには1泊3700円なのは頑張った方だ!男性だったらもっと宿泊費抑えられますよね。食費に関しては最初はいつも旅の嬉しさでお金をかけてしまうものだけど、だんだん粗食になっていく。
お金はリアルにない!ある分だけ使うのだ!
貯金?老後の心配?
安心してください!私はまだ必殺技を残しているのだ!フフフ…
サマージャンボ30枚中、20枚は未開封。さらに!大安吉日の日(売り場に掲げてあった)にハロウィンジャンボもタテバラで買ってある!当たる気しかしない。5+5で10億は私の手中にあるも同然よ。
そしてこの旅であらゆるポイントが溜まったおかげで2ヶ月くらいは余裕でホームレスになれる!
一番安く旅できる方法はこれだ!
36泊37日で使ったお金は全合計で465,073円
これを大雑把に分類すると、こんな感じ。
宿泊費:13万
乗り物レンタル代:10万
まとめて運賃:10万
ガソリン代:2万・食費:8万・高速代:1万・駐車場:3千・入場料:1万・温泉:8千・洗濯:1千・ガイド代:4千・雑費:2千
これを踏まえて一番いい方法は…
『(宿泊費+乗り物レンタル代+まとめて運賃)=ガソリン代』にしてしまえばいいのだ!
よって全ての解決方法は…
増税前にキャンピングカーを買う!!以上!!
本当の意味で旅は終わっていない
旅自体は終わったけれど、実はまだ最後にやり残していることが1つあります。旅ブログを全部読んでくれている人は気づくかもしれない。それを終えなければ私の中では完結しないので、それはまた書けたらと思います。一旦これで旅は終了です!
これで行ったことのない県は、滋賀、福井、山形、和歌山の4県!今度は自分のバイクで周りたいな〜♪
めちゃくちゃ焼けた!そして旅の初めから終わりまで半袖1枚でいいほど気候がよく、台風がよく来たけど、雨にうたれたことはほぼなかったです。もってる〜!
次は久しぶりに海外をバックパッカーしたいな〜ヨーロッパを3ヶ月ほど。
どこか一番良かった?
最後になりますが、どこが一番自分に合っている場所か発表したいと思いま〜す!
ドゥルルルルルルル〜〜〜〜
↓
↓
↓
↓
↓
東京
ここまで休みをくれた職場に感謝し、社会復帰がんばりまーす...
それではみなさまごきげんよ〜^^
10/16
食費:973円/飛行機 6870円
運賃:1814円
合計:9657円
全体の合計:465,073円円
こっそり宣伝です!実は、私が3ヶ月間東南アジアをバックパッカーとして回っていた時の自伝をkindleで発売しています!kindle unlimitedに入ってる方は無料で読めます!
カバーはかなり雑ですが、内容はしっかりしてます!と思います!